2014年 第18節 栃木SCvs大分トリニータ
ここ5戦を3勝2分。 3連勝と今シーズン九州外AWAY初勝利目指しての栃木戦です。

関東地区はずっと雨続きでしたが、金曜日から急に暑くなり、この日も開門時から蒸し暑い感じだったのですが、12時ごろ急に雨がポツポツ。
ちょっと涼しくなるかな?と思ったけど雨はすぐやみ結局蒸し暑い中での試合となりました。
開門前の事前説明ではAWAY側の前売りチケットは約200枚。
この日のダンマク



珍しく選手の練習はGKが先でなく全員同時に開始。



今年の栃木の試合を見てなかったのですが、前節6失点の影響なのかわかりませんが、思ったより走り回って身体を投げ出してボールを奪いに来て、ちょっと田坂トリニータが苦手なタイプかな?と思います。
試合は相手GKのファインセーブやセットプレーのボールが相手の足にたまたま当たったりと、「あ、今日はゴールに嫌われてる日だな」と感じます。
素早いカウンターで一気にゴール前まで攻めて来るも、そこでいつも通りのパス回しで崩しにかかると、ゴール裏からは盛んに「パスじゃなくてシュート撃て!!」の声が飛び続けます。
2失点してから残り15分、栃木は引いて守りを固めるので大分も猛攻しますがなかなか得点を奪えずカウンターで失点。
3点リードした栃木は引いて守りを固めるのをやめ元に戻しますが、大分はそれでも攻め続けるもまたカウンターから失点。
終わってみれば0-4で試合終了。
リードされ、相手が守りを固めたところを前がかりに攻めたらカウンターで失点するってのはサッカーでは非常によく見るお決まりパターンなのでそれほど気にしないんですが。。
決定的チャンスを決めれなかったのは残念ですが、その決定的チャンスは何度あったか? そしてゴール裏から一番飛び交ってた声は何だったか?みんな感じてるゴールを奪えない事の、根本的な理由の不満は一緒だと思うんです。
個人的には崩してばかりでなく、もっと横浜FC戦の昌也→西→風間のゴールみたいな思い切りのいい攻撃が増えてもいいと思います。
とにかく2週間後の群馬戦ではなにがなんでも関東で勝利を!!
前節話題になったボードはこの試合1回、後半15分の西→木村の時に出ました。
ずっと向こう側を向いてたのでボード以外の紙は何を表示してたかは見えませんでした。

試合後、出番の無かった選手が少し練習してて、終わった頃この試合出番の無かった永芳が訪ねて来てました。

この後大分のゴール裏から永芳コールするとこちらに走ってきて、永芳チャントで出迎え。
握手してその後記念撮影などなど。 こういうのは珍しいですね。

関東地区はずっと雨続きでしたが、金曜日から急に暑くなり、この日も開門時から蒸し暑い感じだったのですが、12時ごろ急に雨がポツポツ。
ちょっと涼しくなるかな?と思ったけど雨はすぐやみ結局蒸し暑い中での試合となりました。
開門前の事前説明ではAWAY側の前売りチケットは約200枚。
この日のダンマク



珍しく選手の練習はGKが先でなく全員同時に開始。



今年の栃木の試合を見てなかったのですが、前節6失点の影響なのかわかりませんが、思ったより走り回って身体を投げ出してボールを奪いに来て、ちょっと田坂トリニータが苦手なタイプかな?と思います。
試合は相手GKのファインセーブやセットプレーのボールが相手の足にたまたま当たったりと、「あ、今日はゴールに嫌われてる日だな」と感じます。
素早いカウンターで一気にゴール前まで攻めて来るも、そこでいつも通りのパス回しで崩しにかかると、ゴール裏からは盛んに「パスじゃなくてシュート撃て!!」の声が飛び続けます。
2失点してから残り15分、栃木は引いて守りを固めるので大分も猛攻しますがなかなか得点を奪えずカウンターで失点。
3点リードした栃木は引いて守りを固めるのをやめ元に戻しますが、大分はそれでも攻め続けるもまたカウンターから失点。
終わってみれば0-4で試合終了。
リードされ、相手が守りを固めたところを前がかりに攻めたらカウンターで失点するってのはサッカーでは非常によく見るお決まりパターンなのでそれほど気にしないんですが。。
決定的チャンスを決めれなかったのは残念ですが、その決定的チャンスは何度あったか? そしてゴール裏から一番飛び交ってた声は何だったか?みんな感じてるゴールを奪えない事の、根本的な理由の不満は一緒だと思うんです。
個人的には崩してばかりでなく、もっと横浜FC戦の昌也→西→風間のゴールみたいな思い切りのいい攻撃が増えてもいいと思います。
とにかく2週間後の群馬戦ではなにがなんでも関東で勝利を!!
前節話題になったボードはこの試合1回、後半15分の西→木村の時に出ました。
ずっと向こう側を向いてたのでボード以外の紙は何を表示してたかは見えませんでした。

試合後、出番の無かった選手が少し練習してて、終わった頃この試合出番の無かった永芳が訪ねて来てました。

この後大分のゴール裏から永芳コールするとこちらに走ってきて、永芳チャントで出迎え。
握手してその後記念撮影などなど。 こういうのは珍しいですね。
スポンサーサイト