練習試合 水戸ホーリーホックvsブラウブリッツ秋田
ケーズデンキスタジアム水戸で、水戸ホーリーホックとブラウブリッツ秋田が練習試合をするので見に行ってきました。
ちょっと用事があったのでキックオフに間に合わず。
スタジアムはバックスタンドとゴール裏を解放してました。

川田は。。4-4-2の右SHかな? 左に位置取るときもありました。

よく声を出して、周りとポジションなど確認しあってました。


三好君はボランチ
コバヒロ居ないなぁ~ ベンチにも姿が見えない(;_;)

先制点は秋田。 岐阜からレンタルのエフラインリンタロウがDFをかわしてのシュート!

秋田のFK。 エフラインリンタロウが水戸の激しいマークで倒され、

後ろから三好君が飛び込んでヘディングシュート!
なかなかダイナミックなセットプレーでした。

エフラインリンタロウはなかなか面白い! 水戸DF2人でも止められずにゴールへ向かって行く!
前半ロスタイムに、水戸がサイドから強烈なシュート! GKがはじいたボールが真上に上がってしまい、それを水戸が押し込んで同点。
1-1で前半終了。
ハーフタイム。

あ、コバヒロいたんだ! スタメンじゃないのは怪我でもしてるのかな?
水戸の選手が出てきて円陣組み終わってるのに、秋田の選手はなかなか出てこない。
副審がロッカールームに呼びに行ったほど。
後半は三好君がベンチ。 川田はボランチへポジションチェンジ

ボランチだけど、何度も積極的にゴールに向かって行ってました。
ゴール左からのFK。川田蹴るかな?と期待して見てたら、


川田がまたいで、松田がシュート! これがゴールに突き刺さる!

松田のゴールを喜ぶ川田。

黙々とアップを続けるコバヒロ。

ようやく出番きた!

ポジションはもちろんCB。
あれ?背番号今年は5番なの?

セットプレーの時は周りにマークの指示を出します。

こぼれ球をクリアするコバヒロ

コバヒロから川田へパス!

試合は2-1で秋田の勝利でした。

川田と三好君

秋田からブラウブリッツサポーターの方が数人来てたので、選手はバックスタンドに挨拶に来ました。
選手とサポーターの話が聞こえたのですが、今日着てたのは、2ndユニフォームなのか練習着なのかはっきりしないとのこと。
たしか秋田ダイハツは練習着スポンサーのはず。
しかし練習着にしては背番号とか、縦縞とか贅沢な作りだよな~
出待ちしてる間に茨城県北部で震度5弱の地震発生。
メインスタンドがミシミシ鳴りました。
コバヒロには今年キャプテンやらないのか聞いたりして「今年は大分で試合あるから、大分の人、楽しみにしてますよ!」と言うと笑ってました。
川田、三好君にも声かけました。
この後水戸インター近くのイオン水戸で、ホーリーホックの壮行会があるので寄って見ました。
以前、西野と倉本がレンタルで水戸に居たとき、ホーリーホックの壮行会を見に行ったことがあります。


柱谷監督の挨拶は聞いてて面白いですね。 人を引きつける魅力があると思います。
「戦力補強はほぼ理想通り。 1人憎っくき◯◯◯◯に取られましたけどね」
と言って笑いを取ってました。
昨年この場に居て、トリサポだとばれたら大変だったな。。(^_^;
今年の水戸の選手で注目してるのは鈴木雄斗選手

■サッカー歴
大分トリニータU-12(2002~2003)→柏レイソルU-12(2004~2005)
→柏レイソルU-15(2006~2007)→横浜F・マリノスジュニアユース(2008)
→横浜F・マリノスユース(2009~)
トリニータジュニア出身選手で初のJリーガーです!
小林監督時代の 鈴木康仁GKコーチの息子さんです。

当事の鈴木コーチの写真、私あんまり撮ってないなぁ~
この写真、右から2番目の後ろ姿。(2003年9月13日 柏レイソル戦@日立台)
鈴木コーチは大分から柏、神戸と行き、昨年は国士舘大学と町田ゼルビアでコーチをしてました。
大分を離れた後も、息子さんとトリニータジュニアで一緒だった選手がU-12、U-15、U-18と昇格し、バーモントカップの駒沢体育館や、クラブユース選手権のJヴィレッジに来るたびに、トリニータの試合を見に来て、父兄の方に挨拶に来てました。
そのとき私も何度かお会いしました。
その後インカレの試合で福大の試合を見に行ったら、当事神戸でスカウトやってた鈴木さんを見かけました。
あの頃神戸永井をねらってましたからね。

2011年10月19日 石田にボールをトスする鈴木GKコーチ

特技のオペラを披露する鈴木雄斗選手。こういう場所で歌えるなんて高卒ルーキーだとは思えんな!
それにしてもお父さんに似て長身だなぁ~
今日の試合に出てなかったってことは、前日のジェフ戦に出てたのかな? となるとスタメン候補なのか??
大分戦、是非出場して欲しいですね。
トリニータジュニアの選手も励みになることでしょう!
あと他に、石神幸征選手のしゃべりに圧倒されました。 筑波大卒。。なんだよな??(^_^;

壮行会はベテラン選手(本間、吉原、鈴木隆行)の◯×質問などありました。
水戸もJ1昇格目指して、ものすごく力が入ってる! と感じた壮行会でした。
ちょっと用事があったのでキックオフに間に合わず。
スタジアムはバックスタンドとゴール裏を解放してました。

川田は。。4-4-2の右SHかな? 左に位置取るときもありました。

よく声を出して、周りとポジションなど確認しあってました。


三好君はボランチ
コバヒロ居ないなぁ~ ベンチにも姿が見えない(;_;)

先制点は秋田。 岐阜からレンタルのエフラインリンタロウがDFをかわしてのシュート!

秋田のFK。 エフラインリンタロウが水戸の激しいマークで倒され、

後ろから三好君が飛び込んでヘディングシュート!
なかなかダイナミックなセットプレーでした。

エフラインリンタロウはなかなか面白い! 水戸DF2人でも止められずにゴールへ向かって行く!
前半ロスタイムに、水戸がサイドから強烈なシュート! GKがはじいたボールが真上に上がってしまい、それを水戸が押し込んで同点。
1-1で前半終了。
ハーフタイム。

あ、コバヒロいたんだ! スタメンじゃないのは怪我でもしてるのかな?
水戸の選手が出てきて円陣組み終わってるのに、秋田の選手はなかなか出てこない。
副審がロッカールームに呼びに行ったほど。
後半は三好君がベンチ。 川田はボランチへポジションチェンジ

ボランチだけど、何度も積極的にゴールに向かって行ってました。
ゴール左からのFK。川田蹴るかな?と期待して見てたら、


川田がまたいで、松田がシュート! これがゴールに突き刺さる!

松田のゴールを喜ぶ川田。

黙々とアップを続けるコバヒロ。

ようやく出番きた!

ポジションはもちろんCB。
あれ?背番号今年は5番なの?

セットプレーの時は周りにマークの指示を出します。

こぼれ球をクリアするコバヒロ

コバヒロから川田へパス!

試合は2-1で秋田の勝利でした。

川田と三好君

秋田からブラウブリッツサポーターの方が数人来てたので、選手はバックスタンドに挨拶に来ました。
選手とサポーターの話が聞こえたのですが、今日着てたのは、2ndユニフォームなのか練習着なのかはっきりしないとのこと。
たしか秋田ダイハツは練習着スポンサーのはず。
しかし練習着にしては背番号とか、縦縞とか贅沢な作りだよな~
出待ちしてる間に茨城県北部で震度5弱の地震発生。
メインスタンドがミシミシ鳴りました。
コバヒロには今年キャプテンやらないのか聞いたりして「今年は大分で試合あるから、大分の人、楽しみにしてますよ!」と言うと笑ってました。
川田、三好君にも声かけました。
この後水戸インター近くのイオン水戸で、ホーリーホックの壮行会があるので寄って見ました。
以前、西野と倉本がレンタルで水戸に居たとき、ホーリーホックの壮行会を見に行ったことがあります。


柱谷監督の挨拶は聞いてて面白いですね。 人を引きつける魅力があると思います。
「戦力補強はほぼ理想通り。 1人憎っくき◯◯◯◯に取られましたけどね」
と言って笑いを取ってました。
昨年この場に居て、トリサポだとばれたら大変だったな。。(^_^;
今年の水戸の選手で注目してるのは鈴木雄斗選手

■サッカー歴
大分トリニータU-12(2002~2003)→柏レイソルU-12(2004~2005)
→柏レイソルU-15(2006~2007)→横浜F・マリノスジュニアユース(2008)
→横浜F・マリノスユース(2009~)
トリニータジュニア出身選手で初のJリーガーです!
小林監督時代の 鈴木康仁GKコーチの息子さんです。

当事の鈴木コーチの写真、私あんまり撮ってないなぁ~
この写真、右から2番目の後ろ姿。(2003年9月13日 柏レイソル戦@日立台)
鈴木コーチは大分から柏、神戸と行き、昨年は国士舘大学と町田ゼルビアでコーチをしてました。
大分を離れた後も、息子さんとトリニータジュニアで一緒だった選手がU-12、U-15、U-18と昇格し、バーモントカップの駒沢体育館や、クラブユース選手権のJヴィレッジに来るたびに、トリニータの試合を見に来て、父兄の方に挨拶に来てました。
そのとき私も何度かお会いしました。
その後インカレの試合で福大の試合を見に行ったら、当事神戸でスカウトやってた鈴木さんを見かけました。
あの頃神戸永井をねらってましたからね。

2011年10月19日 石田にボールをトスする鈴木GKコーチ

特技のオペラを披露する鈴木雄斗選手。こういう場所で歌えるなんて高卒ルーキーだとは思えんな!
それにしてもお父さんに似て長身だなぁ~
今日の試合に出てなかったってことは、前日のジェフ戦に出てたのかな? となるとスタメン候補なのか??
大分戦、是非出場して欲しいですね。
トリニータジュニアの選手も励みになることでしょう!
あと他に、石神幸征選手のしゃべりに圧倒されました。 筑波大卒。。なんだよな??(^_^;

壮行会はベテラン選手(本間、吉原、鈴木隆行)の◯×質問などありました。
水戸もJ1昇格目指して、ものすごく力が入ってる! と感じた壮行会でした。
スポンサーサイト