福島ユナイテッドFCvsFC秋田カンビアーレ
2010年4月18日 東北社会人サッカーリーグ1部2節
福島ユナイテッドFCとFC秋田カンビアーレの試合。
福島ユナイテッドには吉田智尚(大分→愛媛→水戸→金沢→町田)
秋田カンビアーレには川田和宏(大分→鳥取→松本→岩手)
と、元トリニータの選手が東北1部リーグで対決するというので、福島県福島市 信夫ヶ丘競技場に行ってきました。
前日関東でも雪が積もりましたが、桜が満開の信夫ヶ丘競技場のピッチ脇には雪が残っていました。

秋田カンビアーレ。川田はスタメンでした。(背番号9)

一方福島の吉田トモヒサですが、メンバー外。 怪我をして開幕戦もベンチ外だったといううわさも聞いてましたが、まだ怪我が治ってないのかな。
福島ユナイテッドのホーム開幕戦ってことで、いろいろ配布物をもらったのですがメンバー表が無く、ピッチにもメンバー表がでてないため、誰がいまピッチに立ってるのかさっぱりわからないです。
川田はキックオフ時ボールのところにいましたが、ポジションはボランチ。

秋田の選手で一番声が出ていてビックリ! こんな声を出す選手だったかな。

周辺の選手にポジションなど細かく指示も出しています。
1対1で地域リーグレベルの選手相手だとさらりとボールを奪います。

あまりドリブルをせず、前線に正確なパスを出すことが多かったです。

福島サポーター

昨年市原で開催された全社にもサポーター大勢着てました。地域リーグのチームとしては人数多いほうでしょう。
この日の観客も1000人超えていたし、Jリーグ入りを目指す福島ユナイテッド、今後の盛り上がりに注目です。
前半、互角に見えたのですが、福島は前半から2人交代。
そして福島先制して1-0で前半終了。
ハーフタイム、売店エリアに行って見ました。

から揚げ、豚丼、ビビンバ丼、ソースカツ丼、天丼などなど。
豚丼を買って食べました。ご飯が冷えてて固かった。。けど豚の生姜焼きはうまい! ビールが飲みたくなる!
写真に写ってるジャージの3人組。 後でこの中に吉田トモヒサが居ることがわかったのですが、関係者エリアに入ってしまい、声をかけれませんでした。
後半開始!

福島にPKの判定。 主審に抗議する川田。

このPK、秋田GKが止めます。
川田はCK、FK全部蹴っていました。

前半は運動量が少なかった川田は後半は守備にも顔を出します。

試合は後半得点を重ねた4-0で福島の勝利。
整列する秋田の選手

引き上げる川田。

この後出待ちして少し川田と話すことができました。
右胸にマルハン、背中にBOWSの練習着を着てる選手がいたので、他にもトリニータ出身の選手が居たっけ?と思いましたが、川田から借りてたのかな。
試合後のピッチ上ではサッカースクールが開催されてました。

トモヒサ居るかな?と探したら居ました!

子供たちと一緒に説明を聞いています。

ボールを蹴ってたので、怪我はもう大丈夫なのかな。

サッカースクールでのトモヒサ、昨年町田でも似たような姿を見たな。
サッカースクールが終わって選手同士雑談。

福島の手塚監督が選手全員集めてミーティング。

10分ぐらいで終わり、引き上げる選手

スタンドから声をかけました。昨年町田でも声をかけたので私を覚えていたようで、「トリニータ調子いいですね」とトリニータの成績を今でも気にしてくれてるようです。
川田とも話をしたそうです。
足の具合を聞いたところ、もう大丈夫とのこと。 試合に出るのは近いかな。
「また機会があれば見に来るから!」と言って別れました。
福島ユナイテッド、スタジアムDJも居て地域リーグとは思えない試合演出してました。
Jを目指す意気込みは感じ取ることができました。
福島ユナイテッドFCとFC秋田カンビアーレの試合。
福島ユナイテッドには吉田智尚(大分→愛媛→水戸→金沢→町田)
秋田カンビアーレには川田和宏(大分→鳥取→松本→岩手)
と、元トリニータの選手が東北1部リーグで対決するというので、福島県福島市 信夫ヶ丘競技場に行ってきました。
前日関東でも雪が積もりましたが、桜が満開の信夫ヶ丘競技場のピッチ脇には雪が残っていました。

秋田カンビアーレ。川田はスタメンでした。(背番号9)

一方福島の吉田トモヒサですが、メンバー外。 怪我をして開幕戦もベンチ外だったといううわさも聞いてましたが、まだ怪我が治ってないのかな。
福島ユナイテッドのホーム開幕戦ってことで、いろいろ配布物をもらったのですがメンバー表が無く、ピッチにもメンバー表がでてないため、誰がいまピッチに立ってるのかさっぱりわからないです。
川田はキックオフ時ボールのところにいましたが、ポジションはボランチ。

秋田の選手で一番声が出ていてビックリ! こんな声を出す選手だったかな。

周辺の選手にポジションなど細かく指示も出しています。
1対1で地域リーグレベルの選手相手だとさらりとボールを奪います。

あまりドリブルをせず、前線に正確なパスを出すことが多かったです。

福島サポーター

昨年市原で開催された全社にもサポーター大勢着てました。地域リーグのチームとしては人数多いほうでしょう。
この日の観客も1000人超えていたし、Jリーグ入りを目指す福島ユナイテッド、今後の盛り上がりに注目です。
前半、互角に見えたのですが、福島は前半から2人交代。
そして福島先制して1-0で前半終了。
ハーフタイム、売店エリアに行って見ました。

から揚げ、豚丼、ビビンバ丼、ソースカツ丼、天丼などなど。
豚丼を買って食べました。ご飯が冷えてて固かった。。けど豚の生姜焼きはうまい! ビールが飲みたくなる!
写真に写ってるジャージの3人組。 後でこの中に吉田トモヒサが居ることがわかったのですが、関係者エリアに入ってしまい、声をかけれませんでした。
後半開始!

福島にPKの判定。 主審に抗議する川田。

このPK、秋田GKが止めます。
川田はCK、FK全部蹴っていました。

前半は運動量が少なかった川田は後半は守備にも顔を出します。

試合は後半得点を重ねた4-0で福島の勝利。
整列する秋田の選手

引き上げる川田。

この後出待ちして少し川田と話すことができました。
右胸にマルハン、背中にBOWSの練習着を着てる選手がいたので、他にもトリニータ出身の選手が居たっけ?と思いましたが、川田から借りてたのかな。
試合後のピッチ上ではサッカースクールが開催されてました。

トモヒサ居るかな?と探したら居ました!

子供たちと一緒に説明を聞いています。

ボールを蹴ってたので、怪我はもう大丈夫なのかな。

サッカースクールでのトモヒサ、昨年町田でも似たような姿を見たな。
サッカースクールが終わって選手同士雑談。

福島の手塚監督が選手全員集めてミーティング。

10分ぐらいで終わり、引き上げる選手

スタンドから声をかけました。昨年町田でも声をかけたので私を覚えていたようで、「トリニータ調子いいですね」とトリニータの成績を今でも気にしてくれてるようです。
川田とも話をしたそうです。
足の具合を聞いたところ、もう大丈夫とのこと。 試合に出るのは近いかな。
「また機会があれば見に来るから!」と言って別れました。
福島ユナイテッド、スタジアムDJも居て地域リーグとは思えない試合演出してました。
Jを目指す意気込みは感じ取ることができました。
スポンサーサイト